塩ガミとか塩の固着のメンテナンス

VARIVAS 塩分中和スプレー
VARIVASの塩分中和スプレーです。
釣りに出れない週末は、これで、ロッドやらリールをメンテナンス。
コツは、吹き付けて10秒から20秒放置。
ちゃんと塩分にしみこんでから吹き上げます。
細かところは、歯ブラシでごしごしして、真水で流しましょう!
オフショアのギアはリールもロッドも高価なものが多いですからね。
塩分の固着や、錆びは天敵でございます!
VARIVAS 塩分中和スプレー
VARIVASの塩分中和スプレーです。
釣りに出れない週末は、これで、ロッドやらリールをメンテナンス。
コツは、吹き付けて10秒から20秒放置。
ちゃんと塩分にしみこんでから吹き上げます。
細かところは、歯ブラシでごしごしして、真水で流しましょう!
オフショアのギアはリールもロッドも高価なものが多いですからね。
塩分の固着や、錆びは天敵でございます!
SHIMANO REEL GREASE SPRAY
6月。。。玄海灘は梅雨の季節です。
釣りにいけない週末も多くてストレス溜まります。。。。
そんな時は、日ごろから酷使しているギアのお手入れをしないといけません。
タイラバがメインってことで釣行を行いますので、ベイトのリールが多くなります。
ベイトリールのメンテナンスを怠ると、フリーフォール時にスプールの動きが滑らかでなくなったり、リールを巻き上げるときに異音がしたりと、まあいろいろ問題が起きるわけです。
塩ガミの問題もありますので、使用後すぐに水洗いはもちろんですが、定期的にグリースアップをすることをお勧めします。
愛用しているのは
SHIMANO REEL GREASE SPRAY
です。
はい。やっぱり釣具のメーカー純正がよいです。
FUKUOKA OYAJI