タイラバ(鯛ラバ)で釣れる魚???

5月 31, 2016 at 10:05 am

タイラバ(鯛ラバ)で釣れる魚の魚種は本当に多く、私のメインフィールド玄界灘では一日に10種を超えることもあります。
漁礁、岩礁、砂地、泥地、砂利地などでもちろん釣れる魚は違いますが、
鯛、ヒラメ、アラカブ、アコウヌメリコチ、マゴチ、アラ、ヒラゴ、ヤズ、ウマズラハギ、イサキ、サワラ、アマダイ、レンコダイ、イトヨリ、マトウダイなどなどまだまだ釣り上げたことがあります。

釣れるときは本当に簡単な釣りになります。

ビギナーズラックが出やすい釣り方であるのは間違いありません。

玄海灘というフィールドだからなのか、全国的にそうなのかはわかりませんが、五目釣りならぬ、十目釣りを是非、タイラバで楽しんでもらえればと思います。

 

 

プレジャーボートって???

5月 31, 2016 at 7:19 am

プレジャーボートってどういうジャンルのボートなんのでしょうね。。。。

ウィキで調べてみると、海洋レジャーで使う船艇の総称で、セーリングボートや、ジェット、クルーザーもそのようにくくられているようです。

個人が釣り、クルージング、マリンスポーツ、スピードレースなどなど個人的に楽しむ目的で所有する60ft未満のボートのことらしいですが、60ftは相当でかい!!!

イメージ的には40ft未満で、内装が立派ではなく、宿泊等には向かないようなボートがプレジャーボートではないかと思っています。私、個人的には。。。

船中泊可能なボートはクルーザー的な感じ?

船中泊は出来ないことはないが、向かないボートはプレジャーボート的な感じ?

ジェットは水上オートバイ?

セールを張って推進力にするのは、ヨット?

私自身はそんな感じでくくっています。

 

もちろんそれ以外に、

漁船

運搬船

フェリー

旅客船

などなどあるとは思いますが、

所有できるボートのくくりは以上な感じたと思っています。

 

 

季節によって異なるルアーのカラーについて

5月 30, 2016 at 8:56 am

プレジャーボートのアングラーにとってルアーのカラーはとっても気になるところだと思います。

なぜかというと、遊漁船とは違いアドバイスをくれる船長もいなければ、同行していろいろなルアーをその日にあわせて見せてくれる釣り仲間もいないわけですから、その季節、そのポイント、その日に応じてヒットルアーを探し出す必要があるわけですものね。

使用するルアーによっても異なりますが、私の場合、季節によっての定番カラーを決めて、その日の探りルーティンを決めています。

カラーを軸に、ジグ、インチク、タイラバというルーティンを組んでみたり

ルアーを軸にグロー、シルバー、イワシカラー などのルーティンを組むことがあります。

私の経験上、ジグと、インチクは狙う魚が非常に似ているため、カラールーティンでヒット率に大きく影響するのでは?と仮定しています。

さらに季節によって釣りの対象になる魚が興味を示すカラーがあるという感触をもっています。

初春ならこれ・・・初夏ならこれ・・・・秋口ならこれ・・・・

といったカラーがあるということです。

これは、ジグ、インチクともに変わりません。

冬はイワシカラー

初春はグロー

初夏はミドリ金

夏はシルバー

秋はイワシ

ってな感じでメインルーティンをまわしてみて、渋ければ他のカラーリングを試すということをやっています。

まあ、絶対にこれ!ということはないのですが、大まかな目安になりますし、ヒット率の向上になることは間違いありません。

 

みなさんも試してみて欲しいところです。

 

玄海灘で釣れるお魚シリーズ ヌメリコチ

5月 27, 2016 at 3:04 am
ヌメリコチ

ヌメリコチ

玄海灘で釣れるお魚シリーズ ヌメリコチ

玄海灘で釣れるお魚シリーズ ヒラメ

5月 26, 2016 at 2:46 am
ヒラメ スロージギング 

ヒラメ スロージギング

玄海灘で釣れるお魚シリーズ ヒラメ

玄海灘で釣れるお魚シリーズ カサゴ(アラカブ)

5月 26, 2016 at 2:45 am
アラカブです。正式名称はカサゴ 30センチ強 タイラバでよく釣れる嬉しい外道ですね

アラカブ カサゴ

玄海灘で釣れるお魚シリーズ カサゴ(アラカブ)

タイラバ(鯛ラバ)で釣れました。

玄海灘で釣れるお魚シリーズ ヒラマサ(ヒラゴ・ヒラス)

5月 26, 2016 at 2:43 am
ヒラゴ ヒラマサ 玄海灘でヒラマサ狙い

ヒラゴ ヒラマサ

玄海灘で釣れるお魚シリーズ ヒラマサ(ヒラゴ・ヒラス)

玄海灘で釣れるお魚シリーズ アコウ(キジハタ)

5月 26, 2016 at 2:40 am
アコウ キジハタ

アコウ キジハタ

玄海灘で釣れるお魚シリーズ アコウ(キジハタ)

 

玄海灘で釣れるお魚シリーズ 真鯛(マダイ)

5月 26, 2016 at 2:37 am
マダイ 真鯛

マダイ 真鯛

玄海灘で釣れるお魚シリーズ 真鯛(マダイ)

プレジャーボートで安全に遊べる外洋の波高について

5月 24, 2016 at 11:51 am

プレジャーボートとくに17ft~30ftぐらいのサイズだとどれぐらいまでの波高だったら出航できるのか気になるところかと思います。

私もマイボート所有して4年になりますが、毎週末、風速と、波高が気になってしかたがありません。

また、釣りをするということになれば、近海ではめったにお目にかかれない大物を夢見てより沖を目指したくなるところですよね。

下のサイトは波高と風のタイムラインを3日~ほど予測してくれる便利なサイトです。毎週水曜日、木曜日とかになるとこのサイトを見ながらつり仲間に連絡を取り合っているわけです。

波高の参考に使っているサイトはこちら

http://ybm.wavehunter.biz/swanh_zenkoku.html

是非、参考にしてください。

 

 

波高も重要ですが、風向きも重要ですね。島、半島影に隠れることが出来れば、それなりに釣りになる状況ができるかもしれません。

さて、わたしは24ft艇のオーナーな訳ですが、ひとつの目安があります。

出航可能な限界値の波高それは

1.5m

ということです。

これは、釣りをするのが限界という意味でもありますし、安全に母港に帰港する為に、海上を走る意味でも重要です。

もちろん1.5mを少々超えるような波高であったとしても、低速走行と、波受けする進路で、帰港することは可能ですが安全か?というとそうでないと言えます。

1.5mの追い波だとブローチングにだけ注意すれば十分走行可能ですが、向かい波だと大変です。つまり、波の高さ+風向きで波の進路は変わりますし、向かいたい進路にもよるということになります。

また、凪に向かう1.5mと、時化に向かう1.5mではぜんぜん危険度の雰囲気が変わるものです。

さて、私の母港には係留仲間も含めると、17ft艇から29ft亭までの、いろいろなプレジャーボートのオーナーさんがいらっしゃいます。

同母港の29ft艇のオーナーさんの船ですとたぶん安全限界の波高は20%程度高いということです。

つまり

2m未満

但し、29ft艇であっても、1.5mの波高になると「移動走行は余裕だけど、釣りにならない」とのことです。楽しくないらしいです(笑)

29ft艇だと時化に向かいそうな海でも、24ft艇の船より若干の安心と、ちょっとだけ釣り場で粘れるという特徴があるかもしれませんね。

これからプレジャーボートを購入検討されている方、すでにマイボート所有者だけど、他のオーナーはどんな感じで波高を考えているか、ひとつの参考にしてもらえればと思います。